slide1slide2slide3slide4slide5

その"安全"、本当に子どものためですか?

危険を遠ざけることではなく、挑戦から学ぶ力を育てる。

↓ スクロール

コンセプトビデオ:安全の再定義

禁止で守るから、挑戦で育てるへ。

主要ゾーン

4つの探求で"安全"を体験に落とし込む

森の探求

森の探求

痕跡や音を手掛かりに探索。失敗→仮説→再挑戦。

水辺の探求

水辺の探求

生き物とのふれあいで循環を学ぶ。

火の探求

火の探求

熱と安全の扱いを体得。

歴史の探求

歴史の探求

玉川上水を軸に水と都市を学ぶ。

ストーリー

子どもたちの挑戦と成長の物語

森での発見

「虫の音が聞こえない...」小学3年生のハルトくんは、いつもの森が静かすぎることに気づきました。友達と一緒に痕跡を探し、仮説を立て、再挑戦を繰り返す中で、季節の変化と生き物の関係を発見していきます。

水辺での循環

池の生き物を観察していたユイちゃんは、小さな魚が藻を食べ、その排泄物が植物の栄養になることを発見。「全部つながってる!」という気づきから、自然の循環システムを体感的に理解していきます。

火との対話

最初は火を怖がっていたケンタくん。大人たちと一緒に少しお距離を縮め、薪の組み方や風向きの影響を段階的に学んでいきます。今では「危険だから禁止」ではなく、「理解して安全に使う」ことの大切さを深く理解し、リスクと向き合う力を育てています。

歴史との出会い

玉川上水の遺構を見つけたアヤちゃんは、江戸時代の人々の知恵と現代の都市システムのつながりに興味を持ちました。過去と現在をつなぐ水の流れから、持続可能な未来について考えるきっかけを得ています。

メディア

NotebookLMでコンセプト動画を基に生成した音声です。

Podcast|コンセプト解説(約6分)
AI共創:デザイナーの未来と探究の森

街への広がり

パークでの学びが、都市全体のエコシステムに変化をもたらす

地域コミュニティとの連携

近隣学校との交流

パークでの体験を学校のカリキュラムに組み込み、教室では学べない実践的な学習機会を提供

家族ぐるみの参加

親子で一緒に挑戦することで、家庭での「安全観」も変化し、地域全体の意識が向上

行政との協働

子どもの成長データを基に、より良い都市環境づくりの政策提言を実施

都市システムへの影響

都市計画への反映

子どもの探求行動パターンを分析し、より自然な都市公園や歩道の設計に活用

循環型社会の実現

パークで学んだ循環の概念を、地域のリサイクルシステムや持続可能な生活様式に拡張

イノベーションの創出

挑戦から学ぶ文化が根付いた地域から、新しいアイデアやソリューションが生まれる土壌を形成

未来の都市ビジョン

未来のビジョン

自立した子どもたち

リスクを理解し、自分で判断できる力を持った次世代が育つ

協働するコミュニティ

多世代が自然に交流し、互いに学び合う地域社会の実現

持続可能な都市

自然と調和し、循環型システムが根付いた未来都市モデル

"安全"の意味を、ここから変える。

挑戦から学ぶ力を、街の未来のエネルギーに。

猿渡 義市 / EDO Water Line Initiative (EWLI)

Official Profile

Profile

Giichi Endo — Former Nissan Car Designer / Director of Nichinan Co., Ltd. Design & Engineering Division / Stanford University Visiting Instructor

Automotive DesignIndustrial DesignAI × DesignGenerative DesignPrototypingDesign Leadership
猿渡 義市(Giichi Endo)プロフィール写真

Overview

Started career at Nissan Motor in 1990, responsible for exterior design of March (K12) and others. After Nissan Design Europe in London, led INFINITI concept development. Transferred to Nichinan Co., Ltd. in 2015, founding creative studio. Led digital design processes and evaluation/mass production design. Also serves as Visiting Instructor at Stanford University.

えんどぎいち(英記:猿渡 義市/英名:Endo Giichi)

Current Position

株式会社 日南 取締役/デザイン&エンジニアリングデビジョン統括本部長(2015-)

Stanford University(University IT)Visiting Instructor

国際教養大学 特任教授

Highlights

日産 マーチ(K12)ー エクステリアデザイン担当

Good Design 2002 / Red Dot 2003 ほか)

INFINITI ETHEREA — プロジェクトリード/エクステリアデザイン

WOTA WOSH — 循環型手洗いスタンド

JIDA GOLD SELECTION 2021

Awards (Selected)

iF Design Award 2019(DENSO Direct Mounted ECU Concept)

Good Design 2002(Nissan March K12)

Red Dot 2003(Micra)

オーディオテクニカ「HOTARU」— A\' Design Award 2024-2025

A\' Design Award受賞ページ